とっと保育園 しおり(重要事項説明書)

1. 事業者

事業者の説明 株式会社 地球のこども舎
代表者氏名 代表取締役 加藤 友子
法人の所在地 福岡県福岡市南区野間1丁目14番24号
法人の電話番号 092-551-1550
定款の目的に定めた事業 保育所の経営、幼児教育・保育事業

 

2. 事業の目的

児童福祉法に基づいて、乳児及び幼児の保育事業を行うこと

 

3. 保育方針

  1. 健康に気をつけ、基本的生活習慣のついた子どもを育てていきます。
  2. 友だちを大切にし、協力し合ってのびのび遊べる子どもを育てていきます。
  3. よく考え、意欲をもって取り組み、やり遂げようと頑張る子どもを育てていきます。
  4. 世界で一番大切な宝物であるお子さまを預けてもいいと思える保育士・保育施設を目指します。

 

4. 小規模保育事業所の概要


事業類型 小規模保育事業A型
名称 とっと保育園
所在地 福岡県福岡市中央区清川3丁目16番19号
電話番号 092-406-8728
法人設立年月日 平成20年7月8日
事業認可年月日 平成27年10月26日
施設長氏名 加藤 友子
利用定員 定員 22名 0歳児:4名、1・2歳児:18名
職員数 11名程度 ※非常勤含む
特別保育の実施状況 障がい児保育、延長保育(1時間)
職員への研修の実施状況 職種、経験に基づき各自の仕事のレベルを高めるために全ての職員に実施
嘱託医 内科医:寺沢医院
歯科医:友枝歯科クリニック
連携施設 学校法人 福岡音楽学院付属幼稚園
学校法人 西福岡学園ゆきぞの幼稚園

 

5. 開園日・開園時間および休園日

開園日 月曜日から土曜日まで
開園時間 午前7時00分から午後7時00分まで(土曜日は午後6時00分まで)
保育短時間の保育時間 午前8時30分から午後4時30分まで
休園日 日曜日、国民の祝日、休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

 

6. 施設の概要

敷地面積 62.34m²
建物 鉄筋コンクリート造10階建1階部分 延床面積:103.18m²
施設の内容 乳児室・ほふく室:10.2m²、保育室・遊戯室:52.32m²、調理室:8.3m²、その他:32.36m²、屋外遊戯場:1,839m² ※うち代替地面積:1,839m² 清川公園

 

7. 職員体制

施設長 1名
保育士 6名
事務員 1名
栄養士 1名
調理員 1名
嘱託医 1名
歯科医 1名

 

8. 保護者の負担について

(1)保育料
保育料は福岡市が決定します。
(2)実費徴収
保育料のほかに、保護者にご負担いただくものとして以下のものがあります。

  1. 絵本代 毎月380円~500円程度実費
  2. 雑費 毎月0・1歳児:500円、2歳児:700円
  3. 上記のほか、園外保育(遠足)のバス代など必要な実費は随時お知らせします。
(3)延長保育料

月極 30分 3,000円、1時間 6,000円 ※30分契約の方が18時30分を過ぎた場合、15分毎に200円加算されます。

単発 ●18時00分から18時30分までのお迎えの場合500円です。●18時30分を超えた場合15分毎に250円加算されます。

※月曜日から金曜日の19時00分以降と土曜日の18時以降は閉園しております。平日の19時00分以降や土曜日の18時00分以降、不測の事態などのやむを得ない事情によりお迎えが遅れた場合、必ず保育園にご連絡をお願い致します。また、30分あたり1,000円の延長料金が別途必要となりますのでご注意ください。

(延長保育事業補助金対象外のため)

 

9. 給食について

当園の給食の方針
給食は、自園の栄養士と調理員が行事内容、季節感など、考慮しながら提供します。産地にもこだわり、安心安全なものを提供しています。特に新鮮安全な地産物を多く取り入れる調理を行っています。毎日、幼児食・離乳食・除去食・手作りおやつなどを調理しています。食卓を人間関係の場であると考え、豊かな食文化を育んだ日本の食生活を中心に、お子さまが楽しいと思える食事を提供したいと考えております。
また、朝と午後のおやつは季節感を感じられにくくなった環境のなか、子どもたちが季節感を感じられるように、季節の果物を取り入れます。原則、手作りのおやつです。
昼食・おやつ
保護者の方へは、毎月月末に翌月の献立表をお配りします。
アレルギー等への対応
アレルギーが疑われる場合、医師の診断書(または指示書)を保育園に提出してください。個別にご相談のうえ、診断書(または指示書)に基づき、当園は完全除去食で対応いたします。

 

10. 年間行事予定

4月 入園式、歓迎遠足
5月 子どもの日、歯科検診、交通安全教室、講演会、母の日
6月 芋苗植え、父の日
7月 七夕、保育参観(講演会)、山笠見学(2歳児のみ)
8月 防災・交通安全教室・育児相談
9月 敬老の日、内科検診
10月 運動会
11月 芋ほり、七五三参り(2歳児のみ)
12月 クリスマスお遊戯会、クリスマス会
1月 新年のお楽しみ会、鏡開き
2月 節分(豆まき)、ひなまつりお茶会(2歳児)
3月 ひなまつり会、新入園児・在園児入園説明会、卒園式・茶話会

◎毎日の設定保育:さくらんぼリズム、読み聞かせ、主活動、散歩、戸外遊び、季節のうた

◎取り入れていること:
英会話教室(希望者のみ)・・・毎週金曜日
お茶教室(2歳児のみ)・・・第1・2週目の火曜日
体操教室(2歳児のみ)・・・毎月1回

◎その他行事:幼稚園(連携施設)との行事交流

 

11. 送迎

  • 送迎は原則保護者の方が行ってください。
    なお、代理の方がお迎えに来られる場合は、お名前や時間などを事前に電話でご連絡ください。また、安全面から連絡がない場合は、お迎えの方にお渡しできませんので、必ずご連絡をお願い致します。
  • 保育園前の道路は駐車禁止です。
    車で送迎される方はご面倒とは思いますが、園で確保したマンション駐車場に駐車してください。ご利用の際は、次の方のためにも、速やかな送迎にご協力をお願い致します。
  • マンションのオーナーさんのご厚意で隣のスペースにベビーカーを置かせていただけるようになっております。ベビーカーは必ずたたんで、つめて置いてくださいますようご協力をお願いいたします。また、ベビーカーは毎回、必ずお持ち帰りくださいますようお願いいたします。
  • 遅刻・欠席の場合は、給食準備の都合もありますので、朝9時30分までに、必ずご連絡をお願い致します。
  • 顔を洗い、朝食をとり、用便を済ませて気持ち良く登園させましょう。
  • 登園後は、お子様が泣かれても園にお任せください。
  • 特別の場合を除き、お菓子やおもちゃは持たせないようにお願いいたします。

※出入口での注意

  • 玄関を出られる際は、自転車の往来が多く大変危険です。送迎時に出入りされる際は、必ず保護者の方がお子様と手をつなぐなどして、送迎してください。
  • 玄関が狭いので、降園時間が重なった場合は、次の方の為にも素早く身支度を済まされ、譲り合いのご協力をお願い致します。

 

12. 所持品

  • すべての持ち物(オムツや靴下・靴を含む)に名前をはっきりと記入してください。

 

13. 保健

  • 集団生活をしますので、感染症の病気にかかられた場合は早めに病院に行かれ、医師の許可があるまで登園できません。
  • 突発的に発熱(38℃以上)した場合や腹痛、下痢・怪我などの際は、電話連絡をしますのでお迎えをお願い致します。
  • 休日に体調不良や発熱があった時、いつもと様子が違う場合などは必ず口頭もしくは連絡帳でお知らせくださいますようお願いいたします。
  • 薬の投薬は原則として取り扱っておりませんが、やむを得ない場合は保育士に申し出て下さい。しかし、病院で処方された薬(塗り薬も含む)以外は受け付けることができません。
    薬を持参される場合は、「投薬情報書」と「連絡票」の記入と提出をして、一回分の薬に記名をして必ず保育士に手渡しをして下さい。

 

14. お持ちいただくもの

  • オムツ(数枚)※なくなり次第お知らせいたしますので、お持たせください。
  • ビニール袋(汚れもの入れ)※なくなり次第お知らせいたしますので、お持たせください。
  • お尻拭き※なくなり次第お知らせいたしますので、お持たせください。
  • 着替え(上着、ズボン、下着)3セット※なくなり次第お知らせいたしますので、お持たせください。
  • ティッシュ(5個セット)※なくなり次第お知らせいたしますので、お持たせください。
  • 寝具
    1.大人用タオルケット、2.バスタオル、3.毛布(冬時期)
    ※毎週末に持ち帰りますので、洗濯をして週明けにお持ちください。

 

15. 毎日持ってくるもの

  • 連絡帳
  • おたよりケース
  • 食事・おやつ用のエプロン2枚(保育園指定) → 0・1歳児
  • おしぼり(口拭き用)2枚 → 0・1・2歳児
  • おしぼり入れ(チャック式)

 

PDF版はこちらからダウンロードできます。